ポテトシーズニングの食べ比べ感想

ノンフライヤーを買って簡単にフライドポテトが作れるようになったので、前から試してみたかったポテトシーズニングの食べ比べをしてみました。
写真はAmazonパントリーで購入したマミーコックのポテトシーズニングです。
300g以上のお徳用タイプもAmazonにはあるのですがそんなのをいくつも買って食べきれるわけがないのでチャック付きの小袋タイプにしました。
小袋といってもそこそこの量があり、1袋で結構な量のポテトが楽しめると思います。
つぎにそれぞれの味の感想を書いていきます。
・バター醤油
醤油風味の何かの味はしますが、はっきりとバター醤油の味はしませんでした。
優しめの味で嫌いではないがお徳用を買っていたらおそらく飽きていたと思います。
・明太バター
優しめの味でほんのりと辛みがあります。明太子感はあまりないですが本物を使うのも贅沢なのでこれはこれであり。
単純にスパイシーさが欲しい人はカレー粉とかのほうがいいかもしれません。
・チリガーリック
今回食べ比べをした6つの味の中で一番辛かったのがこのチリガーリック味です。
明太バター味よりはっきりと香辛料の辛さがあり、かけすぎに注意する必要があります。
反面ニンニク臭さはそこまでなく、物足りない人もいるかもしれませんが自分にはちょうど良かったです。
・三種のチーズ
やや薄味で多めに粉をかけることでチーズの風味が感じられました。
自分の中では3位の味です。
・コンソメ
まさしくポテチなどのコンソメ味の風味がします。カリッとしたポテトによく合う味で自分の中では1位です。
・バーベキュー
サッポロポテトのバーベキュー味に近い感じです。
こっちは結構味が濃い目なので少なめに振りかけても楽しめるかもしれません。
自分の中で2位の味です。
フライドポテトが好きな人は塩やケチャップだけでなくたまにはこういったもので味を変えてみるのも面白いかもしれません。