子テーマでカスタマイズ-ローカル環境にコピー
ローカル環境に元ブログの内容をコピー
私は今このサイトのテーマにオリジナルのテーマである「ringo」を使用しています。
さらなる勉強のために、ワードプレスの無料テーマを子テーマでカスタマイズして「ringo」のデザインに近づけてみたいとおもいます。
これにより配布テーマの信頼性・機能性とオリジナルデザインのいいとこどりが可能となります。
まず、本番となるべく近い環境にしたいので「local by flywheel」でローカル環境を作って親テーマとなる公式テーマを設定して、本番環境のブログからデータをエクスポートしてローカル環境のブログにインポートします。
ローカル環境にサイトを構築する方法はこの記事(https://sinanosweet-junkie.com/wordpress-localbyflywheel/)に書いてあります。
次に親テーマとなるワードプレスのテーマを設定します。
今回はその拡張性とシンプルさ、知名度とワードプレスの公式テーマの一つであるという点から「Lightning」に決定しました。
テーマを設定します。ダッシュボードから「外観」→「テーマ」を選択し、「新規追加」をクリックします。

検索ウィンドウに「Lightning」と入力し、表示されたLightningのテーマをインストールします。

ダッシュボードの「テーマ」→「外観」からインストールしたLightningを有効化して、ついでに推奨プラグインの「VK All in One Expansion Unit」もインストールして有効化をしておきます。
本番環境での投稿した記事や画像をエクスポートします。
ダッシュボードの「ツール」→「エクスポート」からコンテンツのデータをダウンロードします。

そのデータをローカル環境にインポートします。
ダッシュボードの「ツール」→「インポート」からワードプレスを選択してインポーターを起動して先ほどエクスポートしたファイルをインポートします。


広告やプラグインなどの一部の設定は引き継がれていないので、後で調節しておきます。
これでローカル環境にテーマ「Lightning」で本番環境のコンテンツをもったサイトを作成できました。
それがトップ画面はこののようなデザインになりました。(PRブロックやスライドは削除済みです)

次から子テーマでカスタマイズをしていきます。