シカゴピザ-分厚い具沢山のピザ

シカゴピザとは深い皿で焼くピザで、具材とチーズとソースが厚く入っています。
特徴として調理時間が長めのため焦げないようにソースが上になっています。(私はチーズを上にしてしまい焦げました)
自分の好きな具材をたくさん入れられるので一切れの満足感がすごいです。
これを市販のピザ粉で作ってみようと思いました。
レシピ
※直径18センチの型を使用
- ピザ粉(オーマイのピザミックス) 200g
- オリーブオイル 大さじ1
- 水 100ml
- キノコ 40~80g
- パプリカ 1個
- ウインナー 80~160g
- ピザ用チーズ 250g
- トマト 1個
- ピザソース 200g
- サラミ お好みで
作り方
- ピザ粉をオリーブオイル、水を少しずつ混ぜてこねる
- 生地を2つに分けて、底面用に円形、側面用に帯状に伸ばして油を塗った型にはめる(厚さは均一で)
- 具材をちょうどいい大きさに切る(自分は輪切り)
- 底にピザソースを塗り、チーズ→キノコ→パプリカ→トマト→ウインナー→チーズ→ピザソース→サラミの順に入れる(水分が出てきたり火が通りにくい具材は事前に焼いておく)
- 200℃のオーブンで30分焼いたら完成
下の画像が焼き上がりです。

食べてみて
非常に厚みがあり、一切れでもお腹いっぱいになりました。
今回具材は非常にオーソドックスなものにしましたが、自分の好きな具材で何を入れてもいいと思います。
玉ねぎにひき肉や鶏肉、豚肉(事前に火を通す)、シーフードにホウレンソウやジャガイモなどピザに使われる具材なら何でも合うと思います。
また、ピザソースも市販のパスタソースを使うなどして好きな味付けができると思います。
この記事で紹介したキッシュよりも卵液(アパレイユ)がない分、野菜を多めに入れるならヘルシーな感じに仕上がるのでカロリーを気にする人にもおすすめです。
